メモ。イギリスにおける教育改革の試み 〜アカデミー政策を巡って〜

イギリスにおける教育改革の試み 〜アカデミー政策を巡って〜http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10317801_po_02710005.pdf?contentNo=1イギリスのアカデミー政策:2002年、2010年、2016年、という3段階の規制緩和。公立校と私立校の中間のような…

実践コンピュータビジョンを買った。

週末に、動画について顔検出をして、笑い男マークを上書きするというコードを書き終えた。ネット上に笑い男(静止画)の上書きについては落ちていたので、外周の文字部分が回転するバージョンのコードを書いてみました。といっても簡単なもので、1フレーム…

最近やっていること。

2017年も既に2月が終わろうとしているけれど、2017年の目標をつらつらと。基本的には、どこの世界でも使える能力(語学、コンピュータ)、今の業界で必要な能力(資格)、趣味(コンピュータ、読書)のバランス、メリハリをつけながら一年過ごした…

OpenCVの導入とお勉強。

OpenCVの導入、勉強などにあたって、参考にしたウェブサイトなどを備忘的にメモ。・OpenCVの導入HomeBrewでinstallしたOpenCVをpyenvから参照するhttp://qiita.com/toohsk/items/64aed6de2b70a111bfb0画像解析 opencv python入門http://qiita.com/northriver…

Pythonの環境構築について備忘メモ。

今迄ずっとWindows機で開発をしていたけれど、ふとしたきっかけで開発環境をMac機に移すことにしたので、備忘をかねてメモ。参考にしたウェブサイトなど。 なお、MacOSはMarvericks。 【環境構築】 ・Python2.7 と3.0 を導入。MacにPythonの開発環境を構築し…

読書記録【2016/09/10】

読んだ ・情報を活かす力(PHPビジネス新書) 第3章 私の情報整理術 スクラップ以外は、基本的には同じような体制をとっていた。情報を統合的に整理できる方法がないかなあ。 第4章 私の読書術。 定本を探すとか、5〜10冊読むとか、その通りだなと思っ…

読書記録【2016/09/07】

【読んだ】・詳説 世界史B(山川出版社)第11章 欧米における近代社会の成長産業革命、アメリカ独立革命、フランス革命とナポレオン。産業革命:経緯を含め、他の書籍等で何度も整理が必要だと考える。囲い込みによる農民の雇用流動化など?アメリカ独立革命…

読書記録【2016/09/06】

【読んだ】・自民党政権の予算編成(勁草書房)第7章 「復活折衝」予算編成過程における最終段階である復活折衝について、大蔵省、各省、自民党の役割・戦略をそれぞれ解説。ほかの段階と比べ、自民党(の特に執行部)の役割が相対的にこの段階では大きいこ…

読書記録【2016/09/05】

【読んだ】・ウェストファリア・華夷秩序・ダーイシュ 世界史の逆襲(講談社)第六章 「国際秩序に平和的な変革をもたらすことができるか」1938年のイギリスとドイツの関係(ミュンヘン協定)や、第二次世界大戦後のヨーロッパ・ロシア関係から、宥和政策が…

読書記録【2016/09/04】

久しぶりに開いてみたらもうすぐ一年たつようで笑った。。 読書記録を毎日つけてみることにしようかと思った。 【購入】 ・世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法(中経出版) 斉藤 淳 ・情報を活かす力(PHPビジネス新書) 池上 彰 【読んだ】 …

議論の進め方。

忙しすぎて早速さぼってしまいました笑一日を振り返ろうとするとやはり寝る前に書くのがいいのかな、と思うけれど、そうすると26時過ぎに書き始めることになったりして、「あー寝たい。。」となるのが私がこの手のものが続かないひとつの原因だろう。昨日は…

ブログについて

過去に何度かブログをはじめようと思ったことはあったけれど、断念すること数度。 取るに足らないことでもいいので、毎日文章のアウトプットをすることとし、日記でも書こうかと思います。 とりあえずは無理することなく、でも必ず毎日書くことを目標にしま…